Dual Sense Edge のスティックをホール素子基板に交換修理します
● 修理代金は脱着式スティックモジュール 1個の修理価格です。
● 修理が必要な古いスティックモジュールを弊社へ郵送していただきます。改造元となるスティックモジュールはお客様ご自身でご用意ください。
● 改造したスティックモジュールの販売ではありません。修理サービスですのでご注意ください。
● 必ず、Sony純正のEdgeコントローラー専用スティックモジュールをご送付ください。純正ではない社外品モジュールは、仕様が違うために改造不可になったり、最初のEdge本体装着時になかなか認識されにくい現象が起こります。純正品と社外品の形状は似ていますが、モジュール裏側の蓋がネジ止めされているものは純正品と考えられます。ネジ止めではなく樹脂の溶着で固定されているものは社外品です。
●修理完了後はセンター調整と円周動作調整を行ってからご返却しますが、お客様ご自身で
DualShock Calibration GUI
にPCで接続し、ネット上でキャリブレーション(センター調整)を行っていただく事もできます。
●
DualShock Calibration GUIへの接続方法や調整方法は、
YouTube動画で解説しています。
●FPSなどでPSコントローラをお使いの場合、
ゲーム内のスティック感度設定が敏感すぎると、新品のコントローラでもドリフト現象(指を放してもキャラクターが移動する)が発生します。この場合は故障ではありませんので修理ができません。修理お申し込みの前に必ず、
FPSやゲーム内でのコントローラの設定を鈍感に(デッドゾーンを広く)してみてください。ほとんどの場合は設定だけで解決できます。